まるおともふこは 亡くなった?現在は生きてる?見ないし太りすぎだから心配!

日本が誇るトップYoutuberヒカキンさんが2018年に飼い始めた猫の「まるお」と「もふこ」

可愛らしい見た目で大人気のまるおともふこですが、最近動画あまり見ないため亡くなったのでは?という噂が…。

果たして現在も生きているのでしょうか?

以前、よく動画にも登場してたときから特にまるおは太りすぎと視聴者から言われていましたが、現在も生きてるのならばどんな状態なのでしょうか?

そんな気になるまるおともふこについて、今回は調査をしました!

ヒカキンのまるおともふこは亡くなった?

結論的としては、まるおともふこは現在も元気に生きているようです。

ヒカキンは2018年にまるおともふこが子猫のときから飼い始めて、2022年6月現在で約4年です。

病気などの事情がない限り、猫の寿命的にまだまだ元気な時期。

まるおともふこは亡くなったのではないかと言われる原因には、最近動画の中であまり見ないこともありますが、

ヒカキンが2019年11月30日に公開したこの動画により噂が出始めました。

[arve url=”https://www.youtube.com/watch?v=YWXIEayjbKo” title=”北海道で動物たちとキャンプ!テントでおサルさんと寝てみたw【ヒカキン&セイキン】” description=”ヒカキン&セイキンがキャンプをしている動画” upload_date=”2022-6-14″ thumbnail=”http://img.youtube.com/vi/YWXIEayjbKo/default.jpg” parameters=”https://youtu.be/YWXIEayjbKo” loop=”no” muted=”no” /]

この動画の中でヒカキンがライオンに餌をあげるシーンがあり、そのときにヒカキンはライオンのことを「まるお」「もふこ」とネタとして呼びました

恐らく、ライオンはネコ科の動物なのでヒカキンさんは冗談としてまるお、もふこ、と呼んでいたのだと思いますが、

これを見て『まるおが死んでヒカキンが精神崩壊した』という視聴者が現れ、まるおともふこが死んだと噂されるようになりました

これらの噂は視聴者の誤解で、実際は現在も健在ですので安心ですね!

ヒカキンのまるおともふこは現在は生きてる!?

ヒカキンのまるおともふこは現在は生きてる!?のイメージまるおともふこは現在も元気に生きています!

その証拠に、2022年5月25日はまるおともふこの4歳の誕生日として、ヒカキンさんはショート動画をYoutubeで公開しています。

[arve url=”https://www.youtube.com/shorts/YKigLxxJ5gQ” title=”【祝】まるお&もふこ4歳の誕生日おめでとう!” description=”まるお&もふこ4歳の誕生日” upload_date=”2022-6-14″ thumbnail=”http://img.youtube.com/vi/YKigLxxJ5gQ/default.jpg” parameters=”https://youtube.com/shorts/YKigLxxJ5gQ?feature=share” loop=”no” muted=”no” /]

まるおももふこも相変わらず可愛らしく元気な姿で暮らしていて、本当に良かったですね!

[word_balloon id=”2″ size=”M” position=”L” name_position=”under_avatar” radius=”true” balloon=”talk” balloon_shadow=”true”]まるおくん、もふこちゃん、お誕生日おめでとう![/word_balloon]

まるおともふこが亡くなってしまったという噂についても、デマであるとわかっている人はたくさんいますので安心です。

なにはともあれ、無事に元気に生きているので、これからもたまに動画に出て可愛らしい姿を見せてほしいですね!
また2022年のYouTube動画では、地震がおこったときに停電し、
「まるともふこがどこにいるのかも分からなかった」
と語っていました。

[arve url=”https://www.youtube.com/watch?v=QWzkjPD85AU” title=”首都直下型地震が怖い” description=”プレミア公開中の19時40分頃、関東で地震ありました。 [震度3]群馬南部、神奈川東部、神奈川西部” upload_date=”2022-7-10″ thumbnail=”http://img.youtube.com/vi/QWzkjPD85AU/default.jpg” parameters=”https://youtu.be/QWzkjPD85AU” loop=”no” muted=”no” /]

 

この発言からもまるおとまふこは元気だという事が分かりましたね^^
またヒカキンはこの動画のなかで、地震が起こったときのことを話していました。
ヒカキンの家は停電になり、まるおともふこを見つけることもできず、またトイレも行けなかったそうです。
そんな経験からヒカキンは防犯グッズの購入をして紹介しています。
防災セット(リュック)
ポータブル電源
ライフセーバーボトル
防災セット(リュック)
スマホの充電
LEDライト
読書灯
サイレン
がついたラジオも入っています^^
こちらの防犯グッズは2人分の食料・水分・その他防犯グッズが入っているので震災後の1番大変な時期は乗り切れそうですね。
ポータブル電源
ヒカキンは40万円のポータブル電源を購入したようです!
さすがヒカキンですね。
40万円のポータブル電源ではなんとスマホの充電回数313回。
1年分くらいは充電できますね(^^;
私たちはここまで備えることは難しいかもしれませんが、ヒカキンを見習いたいですね。
ライフセーバーボトル
ヒカキンが購入したライフセーバーボトルは、なんと「トイレの水も飲める」ようになるボトルなんだそうです!!
1番飲みたくないですねよ、トイレの水って・・・(^^;
海や川の水も飲めるようにろ過されるので震災用だけではなくレジャー用としても使えるアイテムですね。
[word_balloon id=”2″ size=”M” position=”L” name_position=”under_avatar” radius=”true” balloon=”talk” balloon_shadow=”true”]ヒカキンが紹介していた防犯グッズでした♪[/word_balloon]
楽しい事ばかり考えていそうなヒカキンですが、きちんと災害の防犯についても真剣に考えているんですね。

まるおともふこを最近見ない理由

まるおともふこを最近見ない理由のイメージ以前はヒカキンさんの動画によく出演していたまるおともふこですが、最近見ないという声もあります。

実際に、最近上がっている動画にまるおともふこの姿はあまりなく、以前よりも頻度が減ったように思います。

この理由について、はっきりとヒカキンさん本人から言及されてことはありませんが、ファンの方々からは以下のように考察されています。

●ヒカキンが忙しすぎて、まるおともふこも含めて家でのんびりと撮影できる時間がない。
●マンションを複数借りていて、最近の動画に映るのは自宅ではない方がメインなのかもしれない。
●批判的なコメントがあるからあまり積極的にまるおともふこを出していない。
実際はどうなのかわかりませんが、どれも信ぴょう性のある考察に思えます。
ヒカキンさんはYoutuberだけではなく、テレビ出演や取材、UUUMの役員もやっていて、以前より忙しさが増しているのは確かです。
そのため、まるおともふこと一緒に過ごす時間が少なくなってしまっていると思うと少し寂しいですね・・・。
[word_balloon id=”2″ size=”M” position=”L” name_position=”under_avatar” radius=”true” balloon=”talk” balloon_shadow=”true”]また前のように、元気なまるおともふこと一緒に動画に出てくれる日を楽しみにしているファンもたくさんいるので、これからも応援していきましょう![/word_balloon]

まるおは太りすぎ?

まるおは太りすぎ?のイメージスコティッシュホールドのオス猫であるまるおですが、以前からSNSなどで、まるおは太りすぎといわれています。

SNSでの意見
●太りすぎ

●かなり激太りしてる
●デブになった
などといった声がありました。
実際の写真を見てみると・・・
たしかにまるまるしていて、かなり大きそうな印象を受けますね。
[word_balloon id=”2″ size=”M” position=”L” name_position=”under_avatar” radius=”true” balloon=”talk” balloon_shadow=”true”]「まるお」という名前にも納得です(笑)[/word_balloon]
これについてはヒカキンさん本人もTwitterで発言をしていました。
また、こちらの動画の後半10:22あたりでも、「あなた化け物になってるよ!」と、まるおのあまりの重さに驚愕していました。

[arve url=”https://www.youtube.com/watch?v=K2JLxnsdsFM” title=”芸能人診断をまるお&もふこと一緒にしたらまさかの結果で大爆笑www【SNOWカメラアプリ】” description=”まるお&もふこの動画” upload_date=”2022-06-14″ thumbnail=”http://img.youtube.com/vi/K2JLxnsdsFM/default.jpg” parameters=”https://youtu.be/K2JLxnsdsFM” /]

まるおはスコティッシュホールドなので、大人のオスの平均体重はおよそ4.2kgだといわれています。
一方、まるおは2020年8月に公開された動画の時点で6.05kgでした。
当時から一般的なスコティッシュホールドよりも1.5倍近く重さがあり
その当時よりも太ったといわれているので最近はもっと体重が増えている可能性が高いです。
一般的なスコティッシュホールドよりも体が大きいということもあるかとは思いますが、それにしても太ったといわれるのは納得ですね!

まるお(スコティッシュフォールド)は怪我をしやすい?

まるお(スコティッシュフォールド)は怪我をしやすい?のイメージスコティッシュフォールドのまるおともふこは、今まで何か怪我をしたといったことはありませんが、

スコティッシュフォールドは怪我や病気にかかりやすいといわれています。

スコティッシュホールドがかかりやすい怪我や病気
1.遺伝性骨形成異常症
2.外耳炎
3.眼瞼内反症
ひとつずつどのような病気なのかご紹介します。

1.遺伝性骨形成異常症

スコティッシュホールドは折れ耳と、耳がたっている2つのタイプがあり、折れ耳が特に人気な猫です。

まるおはまさにこの折れ耳の猫。ですが実は折れ耳自体が劣性遺伝といわれ、

折れ耳は一種の耳の骨の奇形ですので、体の中でも弱い部分となっており、病気にかかりやすいです。

症状としては、骨瘤や四肢の骨の形成異常、心臓病をはじめとした各種の内臓の病気、関節の病気、爪形成不全など多岐にわたります。

外耳炎

折れ耳がゆえに、通気性が悪いため、細菌が繁殖しやすくなってしまい、耳の病気にかかりやすいです。

眼瞼内反症

スコティッシュホールドの魅力の1つでもある、まあるく大きな目ですが、その大きな目がゆえにまつ毛が目に当たりやすいです。

これにより角膜炎や結膜炎といった目の病気になりやすいといわれています。

ヒカキンさんはまるおを飼い始めたとき、まるおがスコティッシュホールドの中でも折れ耳の猫であったため、

遺伝性骨形成異常症の猫として一部の視聴者から批判されたことがありました。

[word_balloon id=”2″ size=”M” position=”L” name_position=”under_avatar” radius=”true” balloon=”talk” balloon_shadow=”true”]ですが、どんな猫であってもヒカキンさんの大きな愛で、元気にすくすく育っている姿を見ると安心ですね!
[/word_balloon]

まとめ

まとめのイメージヒカキンさんのまるおともふこは亡くなっていなく、元気に現在もすくすく育って生きていました!

最近動画であまり登場しない理由ははっきりとわかりませんが、ヒカキンさんが忙しすぎるのかもしれませんね。

まるおが太りすぎと言われるのは、一般的なスコティッシュフォールドよりも体重や体の大きさが確かに大きいからのようです。

また、スコティッシュフォールドは怪我や病気になりやすいといわれているので、飼われている方やこれから飼おうとしている方は注意が必要ですね!

まるおともふこがまた動画に登場する日を心待ちにしながら、ヒカキンさんの動画を楽しみにしています♪