Chilli Beans(バンド)がロゼット「夢見るバーム」のCM曲に!ロゼットの他にCM曲はあるのか調査!
現在、Chilli Beans(バンド)の曲はドラマのオープニングやライブのエンディングとして使用されているものがあります。
やはり、Chilli Beans(バンド)ファンとしては他にCMなどで曲が使用されているのか気になるところ。
今回は、
・Chilli Beans(チリビーンズ)のCM曲まとめ!
・CM曲への世間の反応
・CM曲「Tremolo」の意味
それでは、この3つの内容についてご紹介したいと思います!
https://aroma83.com/chiri-age/
Chilli Beans(チリビーンズ)のCM曲まとめ!
現在、Chilli Beans(バンド)がロゼット「夢見るバーム」のCM曲として使用されています。
他にもCM曲として使用されているものも探しましたが、ありませんでした。
しかし、ドラマのオープニングやライブのエンディングとしては使用されているようですね。
[word_balloon id=”2″ size=”M” position=”L” name_position=”under_avatar” radius=”true” balloon=”talk” balloon_shadow=”true”]ドラマなどでも使用されています![/word_balloon]
2019年に結成されたChilli Beans(バンド)。
早くもCM曲として使用されているなんて、ファンにとってはとても嬉しいことですよね。
確かに、CM曲として耳に残ると気になってしまいます。
「CM曲をもっと聴きたい!」「この曲のアーティストは?」と疑問に思ったりすることもありますよね。
そして、CMは15秒ととても短いです。
[word_balloon id=”2″ size=”M” position=”L” name_position=”under_avatar” radius=”true” balloon=”talk” balloon_shadow=”true”]CMはとても短い![/word_balloon]
「流行の曲はCMから!」と言われている理由もよく分かりますよね。
きっと、今以上にChilli Beans(バンド)も人気が出るでしょうね!
ロゼット「夢見るバーム」
ロゼット「夢見るバーム」のCMで、Chilli Beans(バンド)の「Tremolo」が使われています!
この、ロゼット「夢見るバーム」は、
をコンセプトにしているそう。
こちらがそのCMです!
[arve url=”https://www.youtube.com/watch?v=Ddq0CP3RduI” title=”夢みるバーム「フェイスアート」篇” description=”\新商品登場!/ 毛穴の黒ずみ*、ざらつきまでみるみる! 夢みるみたいにクレンジング♪” upload_date=”2022-07-25″ thumbnail=”http://img.youtube.com/vi/Ddq0CP3RduI/default.jpg” parameters=”https://youtu.be/Ddq0CP3RduI” /]
「夢見るバーム」は、メイク落とし。
そして、ロゼットといえば、洗顔料などで有名です。
かわいいチリビーンズのメンバーにもぴったりの商品ですね^^
おそらく、見かけたことのある方も多いのではないでしょうか。
「Tremolo」は、ロゼット「夢見るバーム」の曲にとてもピッタリです♪
[word_balloon id=”2″ size=”M” position=”L” name_position=”under_avatar” radius=”true” balloon=”talk” balloon_shadow=”true”]まだ聴いたことのない方は是非チェック♪[/word_balloon]
目をつぶって聞くと、「これは、ロゼットのCMに合っている!」と思ってしまいます。
実際に、私がそうでした!
また、「初めて知ったよ!」という方もいますよね。
Chilli Beans(チリビーンズ)の良い曲やロゼットの良い商品と出会うことができますよ☆
Chilli Beans(チリビーンズ)のCM曲への世間の反応
🏫22:00~🏫『#スクールオブロック』
\#ChilliBeans.先生が来校✨/
授業は【今の自分にmixさせたい力🔄】
22:15~ #INILOCKS🐹#INI #髙塚大夢 先生による『選曲の授業』🎶
23:05~ #LiSALOCKS👩🎤#LiSA 先生がチョコに関する男子生徒の本音をチェック🍫
📻https://t.co/Iiw9Hz0QZY pic.twitter.com/nWIl2dlcRr
— TOKYO FM 80.0 (@tokyofm) February 1, 2023
私が調べた限りでは、「良い曲」という反応が多かったです。
これまで、Chilli Beans(バンド)の曲について調べてきました。
どれもハズレの曲がないという印象です♪
チリビの曲CMになったからあたしもそれつかおーーー
— 田中 (@0nlyl0ve_) March 1, 2022
チリビCM!?うわんおめでとう〜〜😭㊗️
— 仁 乃 (@ggv___17) March 1, 2022
夢みるバームのCM、1回見ただけで「なに超いい曲!!」ってなって、
ろくに調べずにEPを即ダウンロード📱👈
フル尺で聴いてみたらやっぱりめちゃくちゃ好きなお歌〜🥰🥰🥰調べてみると、いまや希少な女子3ピースバンドやないかっ!!
…チリビ推します!!!夢みるバームも買ってみよう♪(単純 pic.twitter.com/nBI4pSgVRH
— 🍛🧟♂️そんそ🦕🦖 (@son_san_59) March 5, 2022
チリビの曲CMで流れてびっくりしたわあ。凄く良い
— わし (@washi8484) March 11, 2022
「チリビの曲CMになったからあたしもそれつかおーーー」
「フル尺で聴いてみたらやっぱりめちゃくちゃ好きなお歌〜」
「チリビの曲CMで流れてびっくりしたわあ。凄く良い」
とのツイートがたくさんありました。
[word_balloon id=”2″ size=”M” position=”L” name_position=”under_avatar” radius=”true” balloon=”talk” balloon_shadow=”true”]ファンも喜んでいる♪[/word_balloon]
「どれも分かる!」と思ってしまいました。
特に、「好きなバンドの曲がCMになったから使う」というのがよく分かります。
実際に、買って使ったこともあります!
そして、気になっていた商品ならCMを見て、「使ってみよう!」と思ってしまいます。
やはり、好きなバンドの関係しているものは使いたくなってしまうものですね!
CM曲「Tremolo」の意味
CM曲「Tremolo(トレモロ)」は、簡単に言うとイタリア語で「ゆめらく」などの意味があるそうです。
そして、英語の動詞「tremble」と同じ語源をもつ言葉なんだそう。
イタリア語 | 英語 | 意味 |
tremolo | tremble | ゆらめく、震える |
もう少し難しく説明したものがこちら。
この言葉は、イタリア語で「ゆらめく、微かに震える」という意味の動詞tremolareの名詞形で、tremoloと書かれます。英語の動詞trembleと同じ語源をもつ言葉です。
引用:ONTOMO
意味だけ聞いても、ロゼット「夢見るバーム」にピッタリな感じがしませんか?
こちらが、CM曲の「Tremolo」です!
[arve url=”https://www.youtube.com/watch?v=AhsJVwE1lFk” title=”Chilli Beans. – Tremolo (Official Music Video)” description=”2022/07/13 release 1st Full Album 「Chilli Beans.」” upload_date=”2022-07-26″ thumbnail=”http://img.youtube.com/vi/AhsJVwE1lFk/default.jpg” parameters=”https://youtu.be/AhsJVwE1lFk” /]
そして、この「Tremolo」はChilli Beans(バンド)が2019年後半〜2020年頃に作った曲。
つまり、Chilli Beans(バンド)が結成してすぐに作られた曲ということになります!
結成してすぐこんなに良い曲が作れるなんて凄いですよね。
ちなみに、Maikaの心の中の思いをもとに作ったそう。
「今のままで大丈夫」「自信を持って!」という励ましの曲でもあるんだとか。
歌詞の中には、「もう大丈夫かもね」「よく頑張ったかもね」という言葉が。
この言葉を言われると、なんだか安心しますよね。
「大丈夫」「頑張った」は、魔法の言葉なのかもしれません♪
まとめ
さてここまで、
・Chilli Beans(チリビーンズ)のCM曲まとめ!
・CM曲への世間の反応
・CM曲「Tremolo」の意味
この3つの内容についてお伝えしてきました。
Chilli Beans(バンド)の「Tremolo」は、ロゼット「夢見るバーム」のCM曲です。
調べた限りでは、ロゼット「夢見るバーム」以外にはCM曲はないようです。
「Tremolo」は、Chilli Beans(バンド)が結成したばかりの2019年に作られた曲。
CM曲への世間の反応は、「良い曲」というものが多かったように感じます。
「チリビの曲がCMになったから商品使いたい」という方もいましたね。
CM曲「Tremolo」の意味は、「ゆらめく」などの意味。
そして、英語の「tremble」と同じ言語をもつ言葉ということが分かりました。
CM曲として使われているのは、「Tremolo」だけですがこれからもっと増えそうな予感!
そして、ドラマでももっと使用されるかもしれませんね♪
Chilli Beans(バンド)を身近に感じられる機会が増えそうで嬉しいです!
[word_balloon id=”2″ size=”M” position=”L” name_position=”under_avatar” radius=”true” balloon=”talk” balloon_shadow=”true”]これからも、様々な場面でChilli Beans(バンド)を見られることに期待しましょう♪[/word_balloon]
最後までこちらの記事をご覧いただきありがとうございました。